忍者ブログ
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
結婚、婚約、出産、優勝、受賞、その他いろいろ、おめでたいニュースを集めました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まさに旬の俳優、小栗旬さんがモデルの山田優さんとの熱愛報道について、堂々と交際を認める発言。

7日深夜のオールナイトニッポンに生出演した際に、「とっても大切なガールフレンド」と、きっぱり。男らしくていいですね〜。なんだか、かっこいいなあ。

小栗旬さんみたいな男性に「とっても大切なガールフレンド」なんて言われてみたいものだ・・。遠い目・・。

さて、小栗旬さんが自分のラジオ番組で交際宣言したのを受けてか、お相手の山田優さんも、自身のブログに「彼は大切な大事な存在です」と書き込み。

お互いに、愛の告白、LOVEメッセージの交換って感じですね〜。
はいはい、勝手にやってください(笑)

小栗旬さんと山田優さん、お似合いのカップルだと思いますよ。
PR
人気お笑いコンビ【麒麟】の川島明さんと、タレントの眞鍋かをりさんが、それぞれ交際を認める会見を行いました。

眞鍋かをりさんは、先日のエッセー集出版記念イベント(握手会)で、交際を認める発言をしました。
それを受けて、川島さんも交際を公表。「ヤフーにも載っていたんで」って、笑えます。

眞鍋かをりさんは、一昨年の会見で、好みの男性のタイプは「草食動物のように落ち着いた人」って言っていたんですよね。
【麒麟】の川島明さん、そういえば草食動物っぽい気がしませんか? けっこう落ち着いていて、大人だなって思うんですけれど。だから、眞鍋さんは好みの男性をゲットしたってことでしょうか。

まだ順調に交際中というだけで、結婚ということではないようですが、お似合いのお二人だなと思います。


ところで、お笑いコンビ【麒麟】の相方、田村クンの方はどうなんでしょうね。女っ気がなさそうで心配です。って、人のことを心配できる立場じゃないんですけどね。
歌舞伎役者で、かつミュージカル俳優でもあり、テレビドラマなどでも活躍している松本幸四郎さん。

その松本さんがライフワークのように演じているミュージカル「ラ・マンチャの男」が、15日昼の部の公演で通算1100回を迎えたそうです。

おめでとうございます。

初演が1969年だったそうなので、39年間かけて積み重ねてきた1100回公演。すごいことですよね。その間、歌舞伎の舞台もこなしているわけですから。

松本幸四郎さんが幸せな方だなと思うのは、この舞台で娘の松たか子さんとずっと共演していること。やっぱりね、お父さんとしては娘と一緒に立てる舞台って、とぉーってもうれしいものなんじゃないのかしら。誇らしかったり、ちょっぴり恥ずかしかったり。

娘の松たか子さんにとっても、俳優としての松本幸四郎さんの偉大な後ろ姿をいつも見ることができて、きっと誇らしい気持ちでしょうね。

私も以前、松本幸四郎さんと松たか子さんのコンビによる「ラ・マンチャの男」を見に行ったことがあります。熱演という言葉がぴったりな舞台でしたね。ドン・キホーテという役どころに、ほんとうに気持ちがこもっている感じでした。

さて1100回を達成したとはいえ、まだまだ記録は続くもの。次は1500回くらいをめざしてほしいですね。
俳優の高嶋政伸さんが8月に結婚するそうです。お相手は女優の美元(ミヲン)さん。

おめでとうございます。

美元さんって、申し訳ないのですがまったくどんな方か知らなくて・・。美元(ミヲン)という名前からも韓国の方なのかな〜と察せられましたが、やっぱり、日本人の父と韓国人の母をもつ方だそうです。準ミス・ユニバース・ジャパンにも選ばれたことがあるそうなので、きれいな方なんでしょうね。

幸せ一杯のおふたりが記者会見して打ち明けたところによると、ふたりは交際一週間のスピード婚ですって!

おふたりは、昨年12月に放映されたドラマでの共演がきっかけで知り合い、3月に、交際一週間で高嶋政伸さんが美元さんにプロポーズ。美元さんもプロポーズを受ける心の準備ができていたようで、即OKだったようです。

高嶋政伸さんというと、すっごく真面目な印象があるので、交際一週間のスピード婚といっても、じ〜っくり考え抜いた末のプロポーズだったかも。きっと堅実な家庭を築いていかれることでしょう。

お幸せに!!


韓国ドラマ
テニス界の妖精、マリア・シャラポワが選手が、米フロリダ州で開催されたボシュロム選手権女子シングルスで優勝。シャラポワ選手がクレーコートで優勝するのは初めてのことです。

シャラポワ選手、優勝おめでとうございます。
今季3勝目。好調な様子ですね。

決勝は、スロバキアのドミニカ・チブルコワ選手との対戦となり、7-6、6-3のストレート勝ち。世界ランキング34位のチブルコワ選手は、今大会ノーシードで決勝まで勝ち上がってきた注目選手でしたが、第一シードのシャラポワ選手の前に行く手を阻まれた形です。

シャラポワ選手はクレーコート初優勝。クレーコートの全仏オープンに向けて、この優勝が自信になるといいですね。
また、敗れたとはいえ、ノーシードで決勝進出したチブルコワ選手には、決勝進出の経験が大きな糧になるのではないでしょうか。

シャラポワ選手、おめでとうございます。これからも益々頑張って!

Copyright: rin。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆